岩谷産業株式会社様_企業活動紹介動画

今回ご紹介するのは、岩谷産業株式会社様の多岐にわたる社会貢献活動やスポーツ振興への取り組みを、実写とモーショングラフィックスを駆使して紹介したプロモーション動画です。

企業の理念や具体的な活動内容を、視聴者に分かりやすく、かつ魅力的に伝えることを目指しました。

目次

動画の概要

本動画では、岩谷産業様が掲げる「住みよい地球がイワタニの願いです」というスローガンのもと、水素エネルギー社会の実現に向けた挑戦やSDGs達成への貢献を軸に構成しています。

具体的には、以下の内容を盛り込みました。

企業の理念と社会貢献活動全般の紹介

水素活用を通じたCO₂フリー社会への取り組み、企業理念「世の中に必要な人間となれ、世の中に必要なものこそ栄える」に基づく持続可能な社会構築への貢献を紹介します。

具体的な取り組み内容の紹介

  • 子どもたちにクリーンエネルギーを体感してもらう「全国小学生作文コンクール」。
  • 科学技術の発展と国民生活の向上を願う「岩谷直治記念財団」の活動。
  • 文化芸術の振興として長年サポートを続ける「NHK交響楽団」への事業協力。
  • 究極のクリーンエネルギーで空を飛ぶ「鳥人間コンテスト」への特別協賛と、イワタニグループチームの活躍(2024年5位、チーム歴代2位の374.53m)。
  • 男子バレーボールチーム「サントリーサンバーズ」とのオフィシャルパートナーシップ。
  • 宝塚歌劇団星組 暁千星さんのイメージキャラクター起用。

岩谷産業陸上競技部の紹介

創部8年目を迎える陸上競技部の選手一人ひとりのプロフィールやベストタイム、日々の練習風景、そして輝かしい大会結果(プリンセス駅伝初優勝 、クイーンズ駅伝8位入賞 など)を詳しく紹介。

選手たちが練習と勤務を両立し、目標に向かって努力する姿を伝えます。

動画制作のポイント

今回の動画制作において、特に注力したのは以下の3点です。

1.多様な情報を整理し、メッセージを明確化

岩谷産業様の幅広い活動を網羅しつつも、それぞれの取り組みが企業の理念や社会貢献という大きなテーマに繋がっていることを意識し、ストーリーラインを構築しました。

「企画・構成」段階から、伝えたいメッセージが視聴者にストレートに届くよう、情報の優先順位付けと整理を行いました。

2.実写とモーショングラフィックスの融合による訴求力の向上

実際の活動風景やアスリートたちの躍動感あふれる姿を捉えた「実写映像」と、データや理念、各トピックの切り替えなどを視覚的に分かりやすく表現する「モーショングラフィックス」を効果的に組み合わせました。

これにより、動画全体のクオリティを高め、視聴者の理解促進と興味喚起を図っています。

特に、陸上競技部の紹介では、選手個々の魅力とチームの一体感をダイナミックに表現しました。

3.視聴者の共感を呼ぶ「人」にフォーカスした演出

企業活動の紹介でありながら、そこで活躍する「人」に焦点を当てることで、視聴者が感情移入しやすく、企業の姿勢や想いがより深く伝わるように構成しました。

陸上競技部員のひたむきな姿は、企業への親近感と信頼感を醸成する要素となっています。

ナレーションも、情報を的確に伝えつつ、視聴者に語りかけるような温かみのあるトーンを意識しました。

弊社では、お客様の多岐にわたる活動や複雑な情報を整理し、企業価値向上に繋がる動画コンテンツへと昇華させるお手伝いをいたします。

企画構成から絵コンテ作成、シナリオ作成、撮影、ナレーション収録、編集までワンストップで対応可能です。

企業紹介、採用活動、IR、CSR活動報告など、様々な用途に合わせた動画制作をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。

▼▼▼動画制作をご検討中の方は▼▼▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次